Jazz 歴史 ジャズ音楽が誕生するまで 「ジャズってどうやって誕生したの?」 そうなんです。 ジャズは歴史ある音楽と知られていても、ジャズが誕生した背景というのは複雑でなかなか知られてない現実があります。 というわけでこんにちは。 Jazz2.0編集部の濱田です。 濱田 自分はジャズトランペット奏者として活動しています。そんな私は、今でもジャズの歴史を勉強し... 2020.8.6 濱田 真秀
Jazz ジャズクラブ六本木ジャズバー デートにもおすすめ!六本木のジャズバー5選 alfie 国内で活躍している有名な実力派のジャズアーティストのライブを鑑賞でき、お酒の種類も豊富なジャズクラブ。アットホームな雰囲気でライブ演奏を目の前で聴くことができ、国内のジャズファンからは絶大な信頼を得ている。2020年には40周年を迎える。客数は40席。 http://alfie.tokyo/ Electri... 2020.6.25 濱田 真秀
Events ジャズフェス 夏はジャズ!世界三大ジャズ・フェスティバルを紹介 夏と言えばジャズフェス! こんにちは。 Jazz2.0編集部です。 ジャズフェスは、日本だけでなく、世界中で数多く行われており、有名なジャズフェスは世界中からジャズファンが集まるほどです。 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、中止になってしまったジャズフェスも多いですが、将来、海外に観光しにいく際には覚えておいて... 2020.6.24 濱田 真秀
Jazz BGM おすすめのジャズカバー作業用BGMをまとめてみた 「普段聴いてる作業用BGMに飽きた」 「作業用BGMを検索してみたけど、どれがおすすめかわからない」 リモートワークが増えてきて、作業用BGMを利用する方も多いのではないでしょうか。 こんにちは。Jazz2.0編集部の濱田です。 今回は、みんなが知ってる音楽のジャズカバーで、おすすめの作業用BGMをカテゴリーごとにまと... 2020.6.23 濱田 真秀
Music 薬物 ミュージシャンが薬物に手を出す理由 ミュージシャンと薬物 昔からミュージシャンとドラッグは親和的な関係であることを示唆するエピソードが多く存在します。 実際、ビートルズのジョン・レノン、ニルヴァーナのカート・コバーンなど、多くの人がドラッグ常用者であったとのことです。 こうしたドラッグをしようするミュージシャンは、インスピレーションが湧くなどの理由で、薬... 2020.6.16 濱田 真秀
Jazz マイルス・デイヴィスMiles Davis なぜマイルス・デイヴィスは売れたのか 現代ではマイルスの凄さはわかりにくい ジャズをあまり聴いたことがない人でも、「マイルス・デイヴィス」という人名だけは知っているということがしばしばあるほど、マイルスの影響力は今日も物語っていると言えます。 しかし、現代において、マイルスの凄さを感じる難易度は高い印象が見受けられます。 というのも、オンライン上で音楽を聴... 2020.6.14 濱田 真秀
Jazz 映画 【おすすめ】ジャズ系映画8選 ラ・ラ・ランド 女優をめざして、働きながら下積みを続けるミアと、「自分の店を持ちたい」と夢見る売れないジャズミュージシャンのセブ。自分たちの夢と恋との間で葛藤しながらも前に進んで行く2人のラブストーリー。 https://www.youtube.com/watch?v=HB4FZg7ubpE MILES AHEAD/マ... 2020.6.2 濱田 真秀
News ジミー・コブJimmy Cobb ジミー・コブが死去 91歳 世界的ドラマーとして知られる、ジミー・コブ(Jimmy Cobb)が、91歳で亡くなりました。 今年2月に、ジミー・コブは医療費を集めるためにオンライン募金活動を実施していました。 https://www.gofundme.com/f/jimmy-cobb ジミー・コブは、歴史上最も売れたジャズレコード「Kind of... 2020.5.25 濱田 真秀
News マッコイ・タイナーMcCoy Tyner ジャズ・ピアニスト、マッコイ・タイナーが死去 米ジャズ・ピアニスト、マッコイ・タイナー(Alfred "McCoy" Tyner)が3月6日、米ニュージャージー州の自宅で死去。彼のSNSで発表された。死因は明らかにされていない。 マッコイ・タイナーは1938年フィラデルフィア生まれ。13歳でピアノを始め、1960年にジョン・コルトレーンのグループに抜擢。黄金期のカ... 2020.3.7 濱田 真秀
News ジミー・ヒースJimmy Heath ジャズ・サックス奏者のジミー・ヒース(Jimmy Heath)が死去 マイルス・デイヴィスやジョン・コルトレーンなど、多くのジャズの巨匠と共演した、ジャズ・サックス奏者のジミー・ヒース(Jimmy Heath)が1月19日に死去。ヒースは93歳であった。 彼の孫は、米国の公共ラジオ局NPRに、ヒースは米ジョージア州ローガンビルで老衰のために亡くなったと語った。 ジミー・ヒースは米ペンシル... 2020.1.21 濱田 真秀
Events 直井弦太TOKU池本茂貴堀江貴文 ホリエモン万博2019「ジャズフェス #ジャズなう」 レポート 2/2-3にかけて行われた、ホリエモンこと堀江貴文氏が主宰する「ホリエモン万博」というイベントにて、私、濱田真秀がジャズフェスをプロデュースした。 今回のテーマは「今聴きたい 若者JAZZ特集」であった。 ジャズフェス #ジャズなう の実現に至るまで ジャズという音楽は、音楽市場の2%、クラシック市場の10分の... 2019.2.11 濱田 真秀
Events ホリエモン万博ジャズなう ホリエモン万博で「#ジャズなう」開催 2017年に始まった「ホリエモン万博」、2019年は2月2日~3日に六本木にて開催する中、音楽イベントの目玉は、「#ジャズなう」というジャズフェス。 SNSで最高に映える、ホリエモン万博でしか味わえないイベントとなっている。 キャッシュレス投げ銭など、これまでにない斬新なアプローチで、ジャズファンを新たに獲得し、ジャ... 2018.12.30 濱田 真秀